MENU
ふぃる
会社員として働きながら、ブログを始めたい人に向けて記事を書いています。映画ブログもやってます。

WordPressのテーマはSWELLがおすすめ

タグクラウドの並び順を自由に変えられるCustom Taxonomy Orderの使い方を解説

  • URLをコピーしました!

WordPressでタグやカテゴリを並び替えたい!そう思う方も多いかと思います。

今回はタグクラウドでタグの順番を自由に並び替えるプラグイン【custom taxonomy order】を紹介。タグ以外にも並び変えられますよ。

ついでにタグクラウドの個数を増やす方法も紹介しています。

目次

並び替える方法を解説

プラグインの「新規追加」から「custom taxonomy order」と検索。出てきたら「今すぐインストール」をクリックし、インストールしたら「有効化」をクリック。

左側に「Term Order」という項目が出てくるので、そこから「Oreder タグ」をクリック。すると今まで登録していたタグが表示されます。

アルファベット順

赤枠の「Sort Alphabetical」をクリックすると、アルファベット順に並び変わります。

アルファベット→カタカナ→漢字という風に並んでいますね。

スラッグ順

今度は「Sort on Slug」をクリック。スラッグのID順に並び変わります。

ひらがな→カタカナ→漢字→数字→ローマ字という並び方になっています。

自由に並び替える

タグにカーソルを合わせると矢印マークが出てきます。クリックしながら動かすと自由に並び替える事が可能。

並び替えたら「Update Order」をクリックします。

追加した時の並び順

設定後に新規でタグを追加した時に、どういう並び順にするか決める事が出来ます。

  1. Order by ID(default).→ID順
  2. Custom Order as defined above.→自分で決める
  3. Alphabetical Order by name.→アルファベット順
  4. Alphabetical Order by slug.→スラッグ順

タグの並び順を自分で決めている人は2番目にしましょう。設定を決めたら「Save Settings」をクリックします。

実際はどんな感じになってる?

ではタグクラウドはどうなっているでしょう。

自由に並び替える事が出来ています。私は映画ブログをやっているのですが、ジャンルごとになんとなく塊を作りたくて、自分で並び替えています。

これがいろんな所にばらけてたら見にくいですからね。

タグクラウドの個数を増やすには?

ちなみにですがタグクラウド通常個数が制限されています。45個がデフォルトなのですが、それ以上表示させたい時のカスタマイズ方法を紹介します。

外観から「テーマエディター」を選択。右にあるfunctions.phpをクリックし、そこに以下のコードをコピペします。

// タグクラウドの最大表示数を変更
function my_tag_cloud_number_filter($args) {
	$myargs = array(
		'number' => 55,
	);
	$args = wp_parse_args($args, $myargs);
	return $args;
}
add_filter('widget_tag_cloud_args', 'my_tag_cloud_number_filter');

4行目にある’number’ => 55,の数字を変更すれば、自由に増やす事が可能です。

プラグイン主な機能
backWPUp自動でバックアップ
Google XML Sitemapsサイトマップの作成
SEO SIMPLE PACKインデックス等の設定
Contact Form 7お問い合わせフォームの作成
Yoast Duplicate Post記事の複製&再投稿
Optimize Database after Deleting Revisions リビジョンの最適化
codocnoteのような有料記事の作成
Admin Columns管理画面のカスタマイズ

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次