MENU
ふぃる
会社員として働きながら、ブログを始めたい人に向けて記事を書いています。映画ブログもやってます。

WordPressのテーマはSWELLがおすすめ

記事を複製できるプラグインYoast Duplicate Postの使い方を解説

  • URLをコピーしました!

WordPressで記事を書いていると、記事を複製したいと思った事はありませんか。たぶんあると思います。テンプレ化した内容を複製し、新たに記事を書く。

デフォルトでは出来ないのですが、プラグインがあればそれが可能に。

そのプラグインの名はYoast Duplicate Post

複製もそうですが、公開中の記事を下書き保存しながらリライトし、再投稿することもできます。そんな便利なプラグインの使い方を解説していたいと思います。

目次

Yoast Duplicate Postの設定方法

プラグインのダウンロード

プラグインから「新規追加」で「Yoast Duplicate Post」を検索。インストールしたら「有効化」をクリックします。

左側の「設定」から「Duplicate Post」を選択。設定画面を開きます。

複製元を編集

最初にあるチェックボックスですが、ここにチェックされている項目をコピーします。タイトルにチェックが入っていれば、タイトルもコピーされます。

続いてタイトルの接頭辞。ここに複製と入力すれば、複製された記事のタイトルの先頭に複製という文字が追加されます。コピー元の記事との違いが一目でわかりますね。

タイトルの接尾辞も同じです。

その下については個人ブログであれば何もいじらなくて大丈夫です。

権限

複製可能な権限は誰が複製できる権限を持つか設定できます。まあ一人で運営しているのであれば、そのままで大丈夫でしょう。

続いてどの投稿タイプに複製機能を適応させるか。固定ページやLPなどでも複製したい場合は、チェックを入れておきます。

表示

リンクを表示

一番上の「リンクを表示」ですが、投稿画面でタイトルにカーソルを持ってくると、「新規下書き」や「複製」などのリンクが表示されます。

リンクを表示する場所

リンクを表示する場所ですが、全部チェックを入れると、先程の「投稿一覧」の所や…

投稿画面の右側にある部分や…

投稿画面左上の「一括操作」の部分に表示されます。

設定の中に「管理バー」がありますが、SWELLだからなのか表示されません。原因はわかりませんが、知っている人がいたら教えてください。

複製元を表示

編集画面のメタボックス内はこんな感じ。

投稿一覧にカラムを追加して表示投稿一覧の各タイトルの後に表示はこんな感じ。

これに関しては私は設定しないようにしてます。ちょっと邪魔なので。

Yoast Duplicate Postの使い方

複製記事を複製します
新規下書き記事を複製し、投稿編集画面に移動します
書き換え&再公開公開中の記事を編集し、元の記事に上書きします。

上二つの「複製」と「新規下書き」は簡単です。テンプレ化した記事があれば使う事もあるかと思います。

最後の書き換え&再公開。これが非常に便利。特に大幅に記事のリライトをする時に役立ちます。

例えば記事をリライトしようとすると、公開中の記事であれば途中で保存する事が出来ません。保存する為にとりあえず途中で公開するわけにもいきません。

こんな感じに「下書きへ切り替え」という項目になります。

しかし書き換え&再公開の機能を使えば、途中で保存することが可能に。まずは投稿一覧で「書き換え&再公開」を選択。

すると上の項目が下書き状態の時に出る「下書き保存」に。これでリライトの途中に変更もできますね。

ちなみに再公開するまでは記事が二つある状態に(一つは下書き状態)

記事をリライトしたら右上の「Republish」ボタンをクリック。その次もクリック。すると元の投稿が表示されます。

複製されていた記事が元の記事に吸収されました。これはかなり便利ですね。

プラグイン主な機能
backWPUp自動でバックアップ
Google XML Sitemapsサイトマップの作成
SEO SIMPLE PACKインデックス等の設定
Contact Form 7お問い合わせフォームの作成
Custom Taxonomy Order タグの並び替え
Optimize Database after Deleting Revisions リビジョンの最適化
codocnotoのような有料記事の作成
Admin Columns管理画面のカスタマイズ

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次